リユース業界の革命児〜株式会社ワサビ〜

2012年創業の株式会社ワサビは、独自のシステムでリユース業界に革命を起こしつつある注目企業です。 今回は、広報・システムサポート部の間所響子さんへのインタビューを通して、ワサビの成功の秘訣、そして未来へのビジョンに迫ります。
EC出品作業の「もう限界!」から生まれた革新的システム
株式会社ワサビは、リユース品を複数のECモールへ一括で出品・管理できるシステムを提供するシステム開発会社です。そんなワサビの創業は、創業者が抱えていた切実な問題から始まりました。 ブランド古着店店長として、膨大な数の商品を一つずつECサイトへ出品する毎日。 その負担は想像をはるかに超えるものでした。 この経験から生まれたのが、ヤフオク!や楽天市場など複数のECモールへの同時出品を可能にする、ワサビ独自のシステムです。 このシステムは、多くのリユース事業者の業務効率化に貢献し、業界の常識を覆す存在となっています。
ワサビシステムの3つの強み:多モール対応、越境EC対応、そして究極のカスタマイズ
ワサビシステムの強みは、以下の3点です。
- 複数のECモールへの同時出品: ヤフオク!、楽天市場など、主要なECモールへの同時出品が可能。 作業時間を大幅に削減できます。
- 越境ECへの対応: 北米、ヨーロッパ、東南アジアなど、世界各地のECモールへの出品に対応。 グローバルな市場へ販路を広げられます。
- 完全カスタマイズ: 顧客のニーズに合わせて、出力設定の細かな変更が可能。 既存システムとの連携もスムーズに行えます。
顧客と共に成長する開発姿勢:単なるシステム提供を超えた支援
ワサビのシステム開発は、「単なる製品提供」ではありません。 間所さんは、「売上向上や効率化の方法を共に考え、システムを顧客に合わせて柔軟にカスタマイズすることで、他社とは一線を画す支援をしている」と語ります。 顧客の成功こそが、ワサビの成功だと考える、顧客第一主義の姿勢が、多くの企業からの信頼へと繋がっています。
圧倒的な成果:売上300万円→1200万円の成功事例

ワサビシステムの導入効果は、数値で明確に示されています。 従業員5名で運営していたEC店舗が、システム導入後、1日あたりの出品点数が2倍以上に増加し、月商が300万円から1200万円へと4倍に成長した事例があります。 これは、ワサビシステムがもたらす効率化と売上アップの可能性を端的に示すものです。
驚異の「役職アップジンクス」と口コミで広がる信頼

ワサビシステム導入企業には、導入後に担当者の役職が上がるという「ジンクス」があるそうです。 これは、システム導入による業務効率化と売上増加が、個人のキャリアアップに繋がることを示唆しています。 営業担当を置かず、顧客満足度に基づく口コミのみで顧客を獲得するユニークなスタイルも、ワサビの信頼性を物語っています。
メルカリShopsアワード2024 グッドパートナー賞受賞:業界トップレベルの評価
2024年には「メルカリShopsアワード 2024 グッドパートナー賞」を受賞。 これは、メルカリのパートナー企業として、大きな貢献をした企業に贈られる、大変名誉ある賞です。 この受賞は、ワサビのシステムがリユース業界に大きな価値を提供していることを証明しています。詳細はこちら
株式会社ワサビ、未来への展望
ワサビは、システムを活用した新規事業にも積極的に挑戦しています。 アップサイクル事業、粗大ゴミ回収アプリ、インバウンド向けQRコード決済サービスなど、リユース業界の枠を超えた多様な事業展開が期待されます。
一緒に未来を創る仲間を募集!
「世界のマーケットを自在につなぎ、ワクワクを届ける」という企業理念のもと、ワサビは新たな仲間を募集しています。 ハイブリット出社などを取り入れ柔軟な働き方が可能で、裁量を持って仕事に取り組める環境が整っています。 リユース業界の未来を一緒に創造したい方、ぜひご応募ください!

(採用情報: https://wasabi-inc.biz/official/recruit/)
(ホームページ:https://wasabi-inc.biz/)
コラム:「ワサビ」の名前に隠された意味

株式会社ワサビの社名の由来は、なんと創業者が会社名を決める際に偶然お寿司を食べていたことから!とはいえ、間所さんは「後付けで、ネタとシャリの間を繋ぎ、両者を最大限に活かすサポートをする、ワサビのようなピリッとした刺激がある会社にしたいという意味を込めています」と語ってくださいました。ワサビは、リユース業界に革新をもたらし、業界の発展を支える存在を目指しています。
会社名 | 株式会社ワサビ |
住所 | 大阪本社 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル コラボオフィス8階K812号室 東京支社 〒101-0047 東京都千代田区内神田2丁目8-2 片山ビル1階 |
営業時間 | 平日 10時~18時 |
取扱業務 | ・中古品の買取販売専門コンサルティング(企画・開発・運営) ・海外販売向けコンサルティング(企画・開発・運営) ・マーケットプレイス運営(企画・開発・運営) ・物体認識AI開発(企画・開発・運営) ・アプリ開発(企画・開発・運営) ・システム開発(ネットショップ向け商品・顧客・売上管理等) ・オフショア開発(ベトナムなどを中心とした開発) ・ニアショア開発(国内地方などを活用した開発) ・Web制作(企画・デザイン制作・開発) ・ASPサービス(企画・開発・運営) |
従業員数 | 45 |
